2018年度活動

第88回 2018年04月13日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第89回 2018年05月11日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第90回 2018年06月08日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第91回 2018年07月13日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第92回 2018年08月17日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第93回 2018年09月14日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第94回 2018年10月12日(金) SEの働き方について、新事業承継円滑化法と今後の事業承継ビジネスへの取り組み
第95回 2018年11月09日(金) 人材派遣業界の概要と当社の課題
忘年会 2018年12月14日(金)
第96回 2019年01月11日(金) 勤務先事例紹介、ほめテク講座
第97回 2019年02月08日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第98回 2019年03月08日(金) 勤務先事例紹介

2017年度活動

第77回 2017年04月14日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第78回 2017年05月12日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第79回 2017年06月09日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第80回 2017年07月14日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第81回 2017年08月18日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第82回 2017年09月8日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第83回 2017年10月13日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第84回 2017年11月10日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
忘年会 2017年12月8日(金)
第85回 2018年01月12日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第86回 2018年02月09日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ
第87回 2018年03月09日(金) 勤務先事例紹介、しゃべコラ

2016年度活動

66回 2016年4月8日

1.勤務先事例紹介
2.平成28年度総会
3.ヘルプ・ザ・ヒーロー案件紹介

67回 2016年5月14日

1.勤務先事例紹介、しゃべコラ
2.プロジェクトの経過報告

68回 2016年6月10日

1.勤務先事例紹介、しゃべコラ
2.新人会員の自己紹介、各種プロジェクトの経過報告等

69回 2016年7月8日

1.勤務先事例紹介、しゃべコラ
2.グループワーク

70回 2016年8月19日

1.さいたま総研 理論更新研修事業の現状と課題
2.歯科医院(個人)の開業支援グループ診断

71回 2016年9月9日

1.勤務先事例紹介、しゃべコラ
2.来年度ものづくり補助金について

72回 2016年10月14日

1.勤務先事例紹介、しゃべコラ

73回 2016年11月11日

1.実務従事グループ診断の報告
2.勤務先事例紹介

74回 2017年1月13日

1.勤務先事例紹介、しゃべコラ

75回 2017年2月10日

1.企業内診断士との協業スキーム提案
2.副業と確定申告
3.勤務先事例紹介

76回 2017年3月10日

1.勤務先事例紹介、しゃべコラ 人材育成
2.勤務企業キャンペーン告知

2015年度研究会予定

企業内診断士ビジネス連携研究会では、2015年度は以下の通り例会を開催する予定です。

■例会予定
第53回例会:2015年04月10日(金)19:00~21:00:事例紹介
第54回例会:           05月08日(金)19:00~21:00:しゃべコラ2
第55回例会:           06月12日(金)19:00~21:00:バチャコラ
第56回例会:           07月10日(金)19:00~21:00:事例紹介
第57回例会:           08月14日(金)19:00~21:00:しゃべコラ2
第58回例会:           09月11日(金)19:00~21:00:バチャコラ
第59回例会:           10月09日(金)19:00~21:00:事例紹介
第60回例会:           11月13日(金)19:00~21:00:しゃべコラ2
忘年会        :          12月11日(金):忘年会
第61回例会:2016年01月08日(金)19:00~21:00:バチャコラ
第62回例会:           02月12日(金)19:00~21:00:事例紹介
第63回例会:           03月11日(金)19:00~21:00:バチャコラ

■企画内容
1.勤務先事例紹介
2.しゃべコラ1:バチャコラ
3.しゃべコラ2:テーマ別ディスカッション
4.企業内診断士による実務従事(3回程度)
5.Bizren for NGO(NGO支援)

企業内診断士ビジネス連携フォーラム2012を開催しました!

10月27日、日本橋公会堂にて「ビジネス連携フォーラム」が開催されました。このフォーラムは、城南支部の「新談士の会」と中央支部の「企業内診断士ビジネス連携研究会」の共同開催により実現しました。当日は小出東京都中小企業診断士協会長並びに松枝中央支部長を来賓にお迎えして、約40名の診断士仲間が集う会場は熱気に包まれるなかで、全員参加のワークショップで雰囲気は最高潮に達しました。ちなみに、新談士の会は、資格取得5年以内の若い診断士を中心に「やりたいことは何でもできる場」、また、企業内診断士ビジネス連携研究会は、「異業種の仲間の交流で視野を広げ、さまざまな連携を模索する場」をモットーに、それぞれ活動しています。
さて、基調講演は、「じぞー君ちの真実」と銘打って、企業再生、現場改善で活躍中のコンサルタントである鍛冶田良先生とその奥様であり、月刊「企業診断」で中小企業診断士資格を取得されたご主人を題材とした「カジコンのススメ」を連載された清美様(ペンネーム遊月ひわ様)ご夫妻を迎え、コンサルティングの現場の実体験をふまえた興味深いお話から「家庭秘話」までさまざまな話題にふれ、聞き手の武智美穂さんの女性ならではのソフトな問いかけも手伝って、終始なごやかな空気がただよう講演となりました。


そのなかで、「スーパーへ出かけると棚の変化が気になります。そういった感性を普段から磨いていないと現場でアドバイスはできません。」あるいは、「すべてを数字に置き換えて評価するのではなく、もっと楽しい世の中をつくりたい。」といった先生の言葉が強く印象に残りました。また、ご家族での食事や買い物の時に、少し目を離すとすぐに市場調査に熱中してしまう鍛冶田先生は、奥様にとっては夫というよりは大きなお子さんといった存在のようです。(笑)また、家の中を散らかしたまま出かけようとする鍛冶田先生の背中には、「まず、家を5Sしてから出かけなさい!」(大爆笑)との奥様の厳しい一言が突き刺さることもあるとか。しかし、奥様の言葉の端端に、確かな目標をつかんで仕事に没頭するご主人への温かい眼差しが感じられました。
その後のパネルディスカッションでは、司会進行の日景聡さんのもと、「資格はとったけれど、なんかもやもや!」といった声にお応えする「企業内だからこそできる診断士活動」の実例が次々と飛び出して、目から鱗が落ちる思いがしました。企業内診断士グループを立ち上げたり、自主勉強会を開催したりといった仲間の意欲的な姿にふれ、大変勇気づけられる思いでした。


最後のワークショップは、「ライフバランスを大切にする診断士へ~明日からできること~」といったテーマで、活発な意見交換が飛び交い、あっという間の90分でした。司会進行の林省吾さんが提唱された「①自分の中の気づきを持ち帰る、②仲間の気づきのために貢献する、③相手の意見の良い部分に光を当てる。」との目標に沿って夢中で取り組むうちに、参加者それぞれが新たな気づきを得ることができたのではないでしょうか。


今回のフォーラムを振り返ると、基調講演から共通して流れていた「ライフバランス」というテーマを掘り下げるなかで、「充実した私生活こそが、活力ある仕事の源泉である。」ことに改めて気付かされたという思いです。
その後、会場を懇親会上へ移し、さらに参加者相互の懇親を深めるなか、講師の鍛冶田先生とビジネス連携の話が持ち上がったり、新たな研究グループが発足したりと、充実した一日となりました。

企業内診断士ビジネス連携フォーラム2012を開催します!

昨年に引き続き、今年も「企業内診断士ビジネス連携フォーラム」を開催いたします。

今回は、城南支部研究会「新談士の会」と共同で主催いたします。

テーマは
「ライフバランスを大切にする診断士へ
~企業内だからこそできる診断士活動とは~」
としています。
企業内診断士は中小企業診断士としての顔だけでなく、会社員、家庭人などさまざまな顔を持っています。資格取得のときから取得後の診断士活動まで、家族、職場などの理解が欠かせません。
本フォーラムでは家族や勤務先で診断士の活動がどのように理解されているか、どのように勤務先のビジネスに貢献しているかを意見交換し、今後の診断士活動に活かすヒントを模索します。
基調講演者は、遊月ひわ様ご夫妻(遊月ひわ様は同友館の「企業診断」で「カジコンのススメ」を連載中)をお呼びします。
是非、ご参加ください。

●日時
2012年10月27日(土)13:30~17:00(受付開始 13:00)

●会場
日本橋公会堂 第3洋室
東京都中央区日本橋蠣殻町1-31-1
(東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅から徒歩2分ほか)
http://www.nihonbasikokaido.com/shisetsu#access

●プログラム
第1部:基調講演
「じぞー君ちの真実」
鍜治田良さん、遊月ひわさんご夫妻

第2部:パネルディスカッション
企業内だからこそできる診断士活動とは?

第3部:ワークショップ
ライフバランスを大切にする診断士へ
~明日からできること~

●お申込み方法
下記のサイトからお申込みください。

http://bit.ly/forum1027

締切:10月22日(月)
参加費:無料(懇親会は別途)
定員:50名(定員に達した場合は先着順とさせていただきます)

●お問い合わせ
小櫃 博(こびつ ひろし)e-mail: hkobitsu@yahoo.co.jp
中川 広(なかがわ ひろし)e-mail: manyuja@hotmail.com

詳細は下記リンクの案内をご参照ください。
2012企業内診断士ビジネス連携フォーラム_フライヤー表
2012企業内診断士ビジネス連携フォーラム_フライヤー裏

東京支部城南支会「新談士の会」と共同懇親会を開催しました!

3月23日(金)、秋葉原のパーティルームにて、いずれも創立3年目を迎えた城南支部「新談士の会」と中央支部の「企業内診断士ビジネス連携研究会」の合同懇親会が開催されました。両会あわせて総勢34名が参加、活動内容や新年度方針を紹介しあうなど、親睦を深め合い盛会のうちに終了することができました。

1.合同懇親会のきっかけ
両研究会ともに、若手診断士の活性化という研究会の趣旨が似通っており、合同で行動できることがあるのではないかと新井元会長が両研究会の間をとりもってくださったことがきっかけです。

2.事前準備
両研究会から15名の幹事メンバーを選出して準備を行いました。顔合わせ会とイベント企画で2度打ち合せを行い、情報連携にはFacebookグループを活用しました。

3.当日の様子、企画内容
当日はまだ肌寒さが残りあいにくの雨模様でしたが、34名が秋葉原の会場に集まり、新井信裕中小企業診断協会前会長のご挨拶、新談士の会の佐川博樹代表による乾杯で懇親会がはじまりました。


単なる飲み会ではなく診断士らしく交流を深めるイベントを行いたいという幹事の思いから、5~6名を一組にしてチーム対抗の診断士川柳コンテストを行いました。


メンバーの共通項にちなんだチーム名を決めた後、川柳づくりを開始しました。制限時間内に、診断士らしく、チーム名も意識してという厳しい?条件で各チーム頭を悩ませました。そして、各チームの川柳を発表し、参加者全員による投票で優勝チームを決定、会員が勤める企業のノベルティグッズなどが贈られました。
その他にも両研究会の紹介や歓談タイムで相互の理解を深め、企業内診断士ビジネス連携研究会の三井善樹代表の締めでお開きとなりました。

4.今後について
双方の活動やメンバーに接したことが参加者には刺激になったようで、合同企画に向けた好感触を得ることができました。幹事チームで次のステップに向けたアクションを図ることになっています。

東京支部城南支会「新談士の会」と共同懇親会を開催します

2012年3月23日(金)に中小企業診断協会東京支部城南支会の研究会である「新談士の会」と共同懇親会を開催します。
「新談士の会」は企業内診断士が多く参加していること、比較的新しい研究会であることなど、当研究会との共通項が多い研究会です。
今回の交流をきっかけに、課題共有や人脈の拡大などに取り組んでいきます。

企業内診断士ビジネス連携フォーラムが開催されました!

11月6日、中央区立産業会館で、中央支会「企業内診断士ビジネス連携研究会」の一周年記念イベントが開催されました。
三井代表幹事の開催挨拶を皮切りに、基調講演、パネルディスカッション、ワークショップ、そしてその発表と濃厚かつ熱気溢れる3時間30分となりました。
三井代表幹事からは、産声を上げたばかりの研究会であり、これから皆さんとお互いにコラボレーションを展開し、大きく育てて行きたいと呼びかけられました。
基調講演では、日本サッカー協会の国際審判員として活躍される相樂様を招き、「診断士は見た、ワールドカップの舞台裏」と題して、ワールドカップ南アフリカ大会の裏話を中心にご講演を頂きました。よそでは決して聞けない貴重なお話を、映像を駆使しての臨場感溢れる演出と相樂様の独特のユーモアを交えてのご講演は、笑いの渦を巻き起こしながら瞬く間に過ぎてしまいました。脱サラをめざしての診断士挑戦のエピソードや「診断士によって養われた全体的、複眼的なモノの見方、考え方が、審判員としての活動にも大いに活かされています。」との言葉が、とても印象的でした。
forum1
続くパネルディスカッション、ワークショップでは、「企業内で診断士資格を活用するには?」、「資格を活用して企業貢献をするのは?」、そして、「2足のわらじを履くには?」と言ったテーマを巡って、熱気溢れる議論がかわされました。その中から、研究会の今後の活動の方向性が、少し見えてきたように思いました。
診断士資格が勤務先で十分に認知されていない、現状の職務と馴染みにくいなど、診断士資格を活かすのが難しいケースも少なくありません。このような状況を打ち破り、資格を活かすには、企業内、業界内の診断士の「内なる連携」と当研究会のような様々な業界から集まった診断士の「外なる連携」が、極めて有効なのではないでしょうか。この交流の中から新たな価値を創造し、小さな成功事例を積み重ねて行くことが、診断士資格の活用の道を切り拓いてゆくのではないでしょうか。
forum2 
最後に、来賓の松枝中央支会長からは、「診断協会の最大勢力である企業内診断士のみなさんの活躍が、当業界の発展の原動力だ。」との励ましのお言葉を頂きました。
また、新井前中小企業診断協会長からは、「これからの産業界は、Win Win互恵性を意味する“レシプロシティ”というコンセプトが発展のキーワードであり、その最前線で活躍を期待されるのが診断士だ。」との熱い思いを頂戴しました。

企業内診断士ビジネス連携フォーラムを開催します※当初の予定から日程が変更になりました

当研究会1周年記念企画として、企業内診断士ビジネス連携フォーラムを開催します!

当日は中小企業診断士であり、ワールドカップ南アフリカ大会をはじめとしてFIFAやJリーグでも審判として活躍されている相樂 亨様をお迎えし、企業内で診断士がビジネスパフォーマンスを発揮するためには何が必要か、課題をどのように解決しているのか、参加の皆さまと一緒に考えてみたいと思います。

●日時
2011年11月6日(日)13:30~17:00(受付開始 13:00)
※RMCで告知した日時から変更になりました

●参加条件
原則として企業内診断士の方
参加費無料!

●会場
中央区立産業会館 第一集会室
東京都中央区東日本橋2-22-4
(都営浅草線 東日本橋駅から徒歩4分ほか)
http://www.chuo-sangyo.jp/access/access.html

●プログラム
第1部:基調講演
「診断士は見た!ワールドカップの舞台裏」
栃木県支部 相樂 亨氏(FIFA審判員)

第2部:パネルディスカッション
各業界で活躍する企業内診断士が日頃どのように考え、どのような活動を行っているのか、課題と解決策についてディスカッションを行います。

第3部:テーマ別ワークショップ
参加者全員がテーマ別グループに分かれ、意見交換を行います。

●お申し込み/お問い合わせ
連絡担当 小櫃 博(e-mail: hkobitsu@yahoo.co.jp
※お申込は10/28(金)まで上記メールの宛先にお願いします。その際①氏名、②メールアドレスをお知らせください。折り返し、申込書を送付いたします。
なお、定員に達し、ご参加をお断りする場合は連絡を差し上げます。(連絡が無い場合は当日お待ちしております)

詳細は下記リンクの案内をご参照ください。

企業内診断士ビジネス連携フォーラム広告(PDF)